2014年11月23日
耐久レースに向けて合同練習
こんばんは!!
本日の朝霧は好天に恵まれ、朝は寒かったですが日中はシャツ一枚で過せる位の絶好のコンディションとなりました、
今回は、TMYチームとARCCチームの合同練習で行ないました、お互い情報交換し合い充実した一日を過す事が出来ました、参加された皆様大変お疲れ様でした、しかし皆様 速い!!! 私の車より1~2秒は速いです、何故同じエンジンなのに差が出るのか・・・情けないですよ、 悔しい~と思ったら受信機のバッテリー切れ またまた情けない一日でもありました!
皆さんのご希望により耐久レース後、チキチキレースも追加させて頂きます、宜しくお願い致します。

耐久レース用 無限NSXですが・・・かなり遅い(:^^:)

絶好調のアウディ 速い!
本日の朝霧は好天に恵まれ、朝は寒かったですが日中はシャツ一枚で過せる位の絶好のコンディションとなりました、
今回は、TMYチームとARCCチームの合同練習で行ないました、お互い情報交換し合い充実した一日を過す事が出来ました、参加された皆様大変お疲れ様でした、しかし皆様 速い!!! 私の車より1~2秒は速いです、何故同じエンジンなのに差が出るのか・・・情けないですよ、 悔しい~と思ったら受信機のバッテリー切れ またまた情けない一日でもありました!
皆さんのご希望により耐久レース後、チキチキレースも追加させて頂きます、宜しくお願い致します。

耐久レース用 無限NSXですが・・・かなり遅い(:^^:)

絶好調のアウディ 速い!
Posted by ハックルベリー at 19:15│Comments(8)
│練習
この記事へのコメント
耐久レース楽しみにしていますが、現時点でのエントリー情報とかリークしないのでしょうか?
組み合わせは当日?それとももう談合されてます?
組み合わせは当日?それとももう談合されてます?
Posted by PROSIT at 2014年11月25日 22:00
PROSITさん
こんばんは!
PROさん参戦が確実になりましたか?参戦で進めてよろしいですか?
良かったです!PROさんが参戦しないと始まりませんよ、これでARCCチームは3チームが確定いたしました、TMYチームは2チーム参戦予定ですがあと1チーム増えるかも知れません。
ARCCはチームA 小〇切さん、佐〇さん、チームB 石〇さん、〇泉さん、チームC 清さんと私です、凄く遅いですが宜しくお願いいます、
TMYチームは1チーム FZ車2台で3名体制が2チーム参戦予定です、
情報としてはこの位です、あとTMYチームは12月13日に皆様で最終調整で朝霧に上がる予定です、(泊り込みかな?寒いからそれは無いでしょう)
来年の話しですが、夏頃にも耐久レース開催したいです、あと掛川の耐久レースにも皆さんで参戦したいです、
PROさんも時間がありましたら練習に上がって下さい。
今年最後のレースを皆さんで楽しみましょう! 宜しくお願いします。
こんばんは!
PROさん参戦が確実になりましたか?参戦で進めてよろしいですか?
良かったです!PROさんが参戦しないと始まりませんよ、これでARCCチームは3チームが確定いたしました、TMYチームは2チーム参戦予定ですがあと1チーム増えるかも知れません。
ARCCはチームA 小〇切さん、佐〇さん、チームB 石〇さん、〇泉さん、チームC 清さんと私です、凄く遅いですが宜しくお願いいます、
TMYチームは1チーム FZ車2台で3名体制が2チーム参戦予定です、
情報としてはこの位です、あとTMYチームは12月13日に皆様で最終調整で朝霧に上がる予定です、(泊り込みかな?寒いからそれは無いでしょう)
来年の話しですが、夏頃にも耐久レース開催したいです、あと掛川の耐久レースにも皆さんで参戦したいです、
PROさんも時間がありましたら練習に上がって下さい。
今年最後のレースを皆さんで楽しみましょう! 宜しくお願いします。
Posted by ハックルベリー
at 2014年11月26日 19:33

残念ながら耐久レース開催予定日の14日だけなんとか空けられたので、練習&調整なしのぶっつけ本番となりそうです。(まあ当日慣らしはしないと思いますが・・・)
掛川の耐久レース出てみたいな〜できれば5時間!
だれかチーム組んでもらえませんか?
ところで今回の耐久レースは2名で1チームとのことですが、操縦者の交代時はどうやってやるんですかねえ〜?
マシンも各自それぞれのマシンですよね?
まず次の操縦者が自分のマシンのエンジンを掛けて、操縦台に上って、交代されるマシンがピットに入ってからスタート!みたいな感じになるんでしょうか?
それともピットでマシン&操縦者交代してから操縦台に登る?
というか私は2名でしかでたことないんで、まあそんなもんかなと思ってますが・・・
楽しみです!
掛川の耐久レース出てみたいな〜できれば5時間!
だれかチーム組んでもらえませんか?
ところで今回の耐久レースは2名で1チームとのことですが、操縦者の交代時はどうやってやるんですかねえ〜?
マシンも各自それぞれのマシンですよね?
まず次の操縦者が自分のマシンのエンジンを掛けて、操縦台に上って、交代されるマシンがピットに入ってからスタート!みたいな感じになるんでしょうか?
それともピットでマシン&操縦者交代してから操縦台に登る?
というか私は2名でしかでたことないんで、まあそんなもんかなと思ってますが・・・
楽しみです!
Posted by PROSIT at 2014年11月26日 20:37
開催日に都合をつけて頂いてありがとうございます、当日早めに上がって練習しますか、小荷ちゃんは日本に居ますか?もし居ましたら遊びながら来てお手伝い頂けると良いですが・・・
耐久5時間はキツイですよ!!昔5時間耐久やりましたよね!あの頃はまだ多少若かったからね!1チーム6名でやれば出来るかな?
操縦者交代は前例の方が良いかもね、マシンを壊さないようぼちぼちやりましょう
耐久5時間はキツイですよ!!昔5時間耐久やりましたよね!あの頃はまだ多少若かったからね!1チーム6名でやれば出来るかな?
操縦者交代は前例の方が良いかもね、マシンを壊さないようぼちぼちやりましょう
Posted by ハックルベリー
at 2014年11月26日 21:37

でもね〜FZエンジンはアイドリングがちょっと不安なんだよね〜
ノーマルヘッドなのにね〜
もしかして私のだけ?
やっぱり耐久レースは5時間以上でしょう?
夏ならではですよね〜
ちなみに以前出場した5分の1の耐久レースは8時間でした!
朝8時スタートでお昼を1時間はさみ、夕方5時ゴール!
そのうち私の分担は5時間超となってしまいました。・・・・・・・残り30分を切ったところで、アンカーとして送信機を受け取ってから、ロスタイム?54分の発表があり、予定より50分以上余計に走らせてしまいました。
コニちゃんは多分その時は日本には居ません!悪しからず。
ノーマルヘッドなのにね〜
もしかして私のだけ?
やっぱり耐久レースは5時間以上でしょう?
夏ならではですよね〜
ちなみに以前出場した5分の1の耐久レースは8時間でした!
朝8時スタートでお昼を1時間はさみ、夕方5時ゴール!
そのうち私の分担は5時間超となってしまいました。・・・・・・・残り30分を切ったところで、アンカーとして送信機を受け取ってから、ロスタイム?54分の発表があり、予定より50分以上余計に走らせてしまいました。
コニちゃんは多分その時は日本には居ません!悪しからず。
Posted by PROSIT at 2014年11月26日 23:15
PROSITさん
こんばんは!
私のFZもアイドリング一定しません、なかなか難しいエンジンです、細さんよりメインを絞り過ぎても遅くなるので最高速が出たときに合わせ(エンストしない位置)スローも絞らないと遅いし難しいです、天候のも左右されとも言っていました。
一人で5時間走ったですか!?凄いですね、今回の耐久はPROさんが最初30分走って私が20分走るのはどうですか?その繰り返しでお願いしたいです
小荷ちゃん居ないですか・・・残念です
こんばんは!
私のFZもアイドリング一定しません、なかなか難しいエンジンです、細さんよりメインを絞り過ぎても遅くなるので最高速が出たときに合わせ(エンストしない位置)スローも絞らないと遅いし難しいです、天候のも左右されとも言っていました。
一人で5時間走ったですか!?凄いですね、今回の耐久はPROさんが最初30分走って私が20分走るのはどうですか?その繰り返しでお願いしたいです
小荷ちゃん居ないですか・・・残念です
Posted by ハックルベリー
at 2014年11月27日 19:40

時間と言うよりも、私が3タンク、ハックルさんが2タンクと言う感じで良いのでは?
そうすれば、あんまり時間も変わらないし・・・
そうすれば、あんまり時間も変わらないし・・・
Posted by Prosit at 2014年11月28日 16:05
PROSITさん
こんばんは!
了解です!おそらく安全パイで満タンで10分計算でした、でもコーナーをハーフスロットルで走行すろと微妙ですが細さん達がデータ取りしてましたが14分走行可能と言ってましたので大丈夫と思いましたが私達は10分で行きましょう!
こんばんは!
了解です!おそらく安全パイで満タンで10分計算でした、でもコーナーをハーフスロットルで走行すろと微妙ですが細さん達がデータ取りしてましたが14分走行可能と言ってましたので大丈夫と思いましたが私達は10分で行きましょう!
Posted by ハックルベリー
at 2014年11月28日 19:44
