2014年12月28日
タミヤ エンジンRC講習会に参加
こんばんは!!
昨日は、掛川サーキットで開催されました、エンジンRC講習会&カーミーティングに参加させていただきました、ARCCから4名の方が参加いたしました、参加された皆様大変お疲れ様でした。
私は、掛川サーキットは始めての体験で、一度は走って見たいコースで最近高速コースは走ったことが無いので楽しみでした、今回講習会に参加人数は27名との事で流石朝霧のレースと違う!と感じました、私も受付を済ませ、早く日本一広いサーキットを走らせたい気持ちで早々準備し、いよいよコースデビューです、と思ったら回転上げてもマシンは動きません・・・さっそく撤収 クラッチではとの事でクラッチバラシで再度コースインで、またまた動きません・・・FZの貴公子 浜ちゃんがワンウェィだー! さっそく細谷さんより新品のホルダーとメインシャフトをいただき(私が勝手に思っただけかも?)さっそく交換して昼休みの30分の間でコースイン、まずコースに慣れることに努め2タンク走行しシケインの縁石にヒット4安打!痛い!予選2ヒート目より参加し説明することなく最下位でした、決勝では、15分間走って完走出来ました、Bメインの優勝は浜ちゃんでした。
一時は、このまま走れ無く終わりかなと思いましたが仲間の皆さんとヤミヤのスタッフの皆様のおかげで走れることが出来ました本当に有難うございました、
3月28日はARCC皆さんで参加しましょう!


今年も残すところ、あと数日となりました、皆様には、3月のコース改修ではお手伝いいただき、何とか他サーキットに少しづつ近づいてきました、来年も色々お手伝いいただくかも知れませんが宜しくお願いいたします。
では、良いお年をお迎え下さい
昨日は、掛川サーキットで開催されました、エンジンRC講習会&カーミーティングに参加させていただきました、ARCCから4名の方が参加いたしました、参加された皆様大変お疲れ様でした。
私は、掛川サーキットは始めての体験で、一度は走って見たいコースで最近高速コースは走ったことが無いので楽しみでした、今回講習会に参加人数は27名との事で流石朝霧のレースと違う!と感じました、私も受付を済ませ、早く日本一広いサーキットを走らせたい気持ちで早々準備し、いよいよコースデビューです、と思ったら回転上げてもマシンは動きません・・・さっそく撤収 クラッチではとの事でクラッチバラシで再度コースインで、またまた動きません・・・FZの貴公子 浜ちゃんがワンウェィだー! さっそく細谷さんより新品のホルダーとメインシャフトをいただき(私が勝手に思っただけかも?)さっそく交換して昼休みの30分の間でコースイン、まずコースに慣れることに努め2タンク走行しシケインの縁石にヒット4安打!痛い!予選2ヒート目より参加し説明することなく最下位でした、決勝では、15分間走って完走出来ました、Bメインの優勝は浜ちゃんでした。
一時は、このまま走れ無く終わりかなと思いましたが仲間の皆さんとヤミヤのスタッフの皆様のおかげで走れることが出来ました本当に有難うございました、
3月28日はARCC皆さんで参加しましょう!


今年も残すところ、あと数日となりました、皆様には、3月のコース改修ではお手伝いいただき、何とか他サーキットに少しづつ近づいてきました、来年も色々お手伝いいただくかも知れませんが宜しくお願いいたします。
では、良いお年をお迎え下さい
Posted by ハックルベリー at 18:15│Comments(6)
│練習
この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした!!
隊長は初走行でも十分速かったですよ!!
Bメインレースでも2位入賞ですからね。
(給油タイミング合わなくてエンストさせて申し訳ありませんでした)
初めての掛川サーキットは楽しかったですね。
(私は洗礼にあい、リタイアでしたが・・・)
それでも地元常連の皆さんは速かったですね!
やはり、色々なサーキットを走ると勉強になる事が多いです。
来年レースに出場する場合、一度事前練習したほうが良い
と感じました。
朝霧が雪でクローズドなら掛川へ皆で練習に行きましょう!
優勝とまではいかなくても、常連さんと近いレベルまで持って
いきたいですね!!
隊長は初走行でも十分速かったですよ!!
Bメインレースでも2位入賞ですからね。
(給油タイミング合わなくてエンストさせて申し訳ありませんでした)
初めての掛川サーキットは楽しかったですね。
(私は洗礼にあい、リタイアでしたが・・・)
それでも地元常連の皆さんは速かったですね!
やはり、色々なサーキットを走ると勉強になる事が多いです。
来年レースに出場する場合、一度事前練習したほうが良い
と感じました。
朝霧が雪でクローズドなら掛川へ皆で練習に行きましょう!
優勝とまではいかなくても、常連さんと近いレベルまで持って
いきたいですね!!
Posted by たつ at 2014年12月29日 11:15
みなさん、どうもお疲れ様でした。
いろいろあった一日かと思いますが概ね楽しんでいただけましたでしょうか。
これにこりずに是非また遊びに来てください。お待ちしております。
ちなみにこんなイベントが急遽決まりました。
いかが!
http://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagp-info/3441-engine20150208.html
『耐久ですよ!耐久!!』
いろいろあった一日かと思いますが概ね楽しんでいただけましたでしょうか。
これにこりずに是非また遊びに来てください。お待ちしております。
ちなみにこんなイベントが急遽決まりました。
いかが!
http://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagp-info/3441-engine20150208.html
『耐久ですよ!耐久!!』
Posted by 細 at 2014年12月29日 16:27
たつちゃん
こんばんは!
大変 お疲れ様でした!
色々ありがとうございました、お蔭様で今年最後のレースで何とか完走出来た事が一番満足しています!今年の朝霧のレースではトラブル続きで完走出来ずガッカリしていましたので大変喜んでいます!
しかし常連さんは速っかね、今回は回りの方々とお話出来ませんでしたがこの次に行った時は皆様の車を研究したいですね、
また皆さんで練習にいきましょう!その時は宜しくお願いします。
こんばんは!
大変 お疲れ様でした!
色々ありがとうございました、お蔭様で今年最後のレースで何とか完走出来た事が一番満足しています!今年の朝霧のレースではトラブル続きで完走出来ずガッカリしていましたので大変喜んでいます!
しかし常連さんは速っかね、今回は回りの方々とお話出来ませんでしたがこの次に行った時は皆様の車を研究したいですね、
また皆さんで練習にいきましょう!その時は宜しくお願いします。
Posted by ハックルベリー
at 2014年12月29日 18:39

細さん
こんばんは!
RC講習会では大変お世話になりました、細さんのお陰で何とかコースデビューする事が出来ました有難うございました、ホルダーとシャフトは頂いても宜しかったですか?
掛川サーキット始めて走っての感想を一言であらわすと「 気持ちいい~ 」て感じでした、また皆さんでお邪魔いたします、その時は細さんに事前に連絡いたしますので宜しくお願い致します。
耐久レースですか?さっそくHP確認致します、
本当に楽しい時間過させて頂いて有難うございました、また宜しくお願い致します。
こんばんは!
RC講習会では大変お世話になりました、細さんのお陰で何とかコースデビューする事が出来ました有難うございました、ホルダーとシャフトは頂いても宜しかったですか?
掛川サーキット始めて走っての感想を一言であらわすと「 気持ちいい~ 」て感じでした、また皆さんでお邪魔いたします、その時は細さんに事前に連絡いたしますので宜しくお願い致します。
耐久レースですか?さっそくHP確認致します、
本当に楽しい時間過させて頂いて有難うございました、また宜しくお願い致します。
Posted by ハックルベリー
at 2014年12月29日 19:01

みなさんお疲れ様でした。
自分的にはかなり不甲斐ない結果となりましたが、やっぱり嬉しすぎて朝4時前に目を覚ましてしまったのが敗因かと・・・・
いやいや圧倒的な経験不足ですね!実は本格的にゴムタイヤでレースをしたのはこれが初めて!
無制限クラスでは前の予選で歪んでしまったフロントホィールを新品のタイヤに替えたところ、完璧にフロントが勝ってしまいマキマキ!決勝のスタートに間に合わないのを承知でフロントとリアタイヤの入れ替えをお願いして、途中出走!
最初は良かったのですが、そのうちやっぱりフロントが勝ってしまい酷いマキマキ!いつスピンするかわかりません!・・・やっぱり冒険は禁物ですね!
というわけで、掛川の厳しい洗礼を受けてしまったので、このままでは引き下がれません!(ホントか?)
来年はもう少しまともに走れるように精進を重ねたいと思います。
では今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
自分的にはかなり不甲斐ない結果となりましたが、やっぱり嬉しすぎて朝4時前に目を覚ましてしまったのが敗因かと・・・・
いやいや圧倒的な経験不足ですね!実は本格的にゴムタイヤでレースをしたのはこれが初めて!
無制限クラスでは前の予選で歪んでしまったフロントホィールを新品のタイヤに替えたところ、完璧にフロントが勝ってしまいマキマキ!決勝のスタートに間に合わないのを承知でフロントとリアタイヤの入れ替えをお願いして、途中出走!
最初は良かったのですが、そのうちやっぱりフロントが勝ってしまい酷いマキマキ!いつスピンするかわかりません!・・・やっぱり冒険は禁物ですね!
というわけで、掛川の厳しい洗礼を受けてしまったので、このままでは引き下がれません!(ホントか?)
来年はもう少しまともに走れるように精進を重ねたいと思います。
では今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted by PROSIT at 2014年12月31日 19:32
PROSITさん
こんばんは!
掛川では大変お疲れ様でした!また色々ありがとうございました、
朝4時ですか?私も早く目が覚めました5時」でした・・・帰りは眠くまりましたよ、しかし皆さんいくつになってもラジコンする日は子供に戻るのは本当ですね!
しかしゴムタイヤは難しいですね!最初は良くてもだんだんタイヤが温まってきるとマキマキなりペースダウンしないと走れない状態になりますね、でもダブルエントリーはキツイですね、
2月8日一番寒い時期ですね!でもゴハンさんやる気十分ですよ、その前に一度ぐらい練習したいですね、
細さんに一言です、皆さん全然こりてません、反対に火を付けてしまいましたよ、もう止まらないと思います(責任取って速く走れる様にご指導宜しくお願いします)
今年も色々ご協力ありがとうございました、
来年も宜しくお願い致します。
こんばんは!
掛川では大変お疲れ様でした!また色々ありがとうございました、
朝4時ですか?私も早く目が覚めました5時」でした・・・帰りは眠くまりましたよ、しかし皆さんいくつになってもラジコンする日は子供に戻るのは本当ですね!
しかしゴムタイヤは難しいですね!最初は良くてもだんだんタイヤが温まってきるとマキマキなりペースダウンしないと走れない状態になりますね、でもダブルエントリーはキツイですね、
2月8日一番寒い時期ですね!でもゴハンさんやる気十分ですよ、その前に一度ぐらい練習したいですね、
細さんに一言です、皆さん全然こりてません、反対に火を付けてしまいましたよ、もう止まらないと思います(責任取って速く走れる様にご指導宜しくお願いします)
今年も色々ご協力ありがとうございました、
来年も宜しくお願い致します。
Posted by ハックルベリー
at 2014年12月31日 21:55
